1. TOP
  2. 無料オファー

無料オファー

無料のものを紹介して感謝されながら

稼ぐ魔法の現金製造ビジネスとは?

 

 

From タイキ

午後3時25分、木曜日

東京都千代田区

 

今から、この手紙であなたに無料のものを紹介して感謝されながら稼ぐビジネスについて話していきます。それは、何かというと無料オファーアフィリエイトというものです。

僕もメルマガで何度か教えてきたので、あなたも知っているかもしれませんが、

 

 

僕のもとに

「無料オファーアフィリエイトで稼ぐ方法を教えてください」

というメールがいくつか来ました。

 

 

「そう言えば、詳しくは教えていなかったな」と思ったのでここで

教えていこうと思っています。

 

 

なぜ無料のものを紹介するだけで稼げるのか?

 

 

無料オファーは、情報起業家という方がメルマガリストを集めるために、行うものです。

アフィリエイターにリストを集めるのを協力してもらうために、広告費を払います。

 

 

その取り分として登録させて分だけ、僕たちアフィリエイターは報酬を受け取ることができます。

 

 

ただ、それだけの話です。

そして広告費を出して、リストを集めた情報起業家は、リストに対して高額塾を売り込む。

そして販売していきます。

 

 

まあ、このように彼らのプロモーションを手伝うパートナーであるのがアフィリエイターです。

 

 

さて、理論はここまでにしておいてそろそろあなたも我慢できなくなってきたと思うので具体的な話をしていこうと思います。

 

 

STEP1:ASPに登録する

 

 

まずは、ASPに登録していきます。

ASPを扱う場所でもある無料オファーの案件を取り扱っていきます。

 

 

ただ、注意しなければいけないのですが、たまに無料オファーの報酬を支払わない悪質なASPがあるからです。

 

 

ですので、まずは僕が実際に使って報酬が支払われたASPを紹介していくのでそれを使ってみてください。

 

 

シェアコムアフィリエイトセンター;

http://www.3sha-re.com/aff/10059/15/63/

 

 

NJSアフィリエイトセンター;

http://njs-asp.com/link.php?id=N0001126&adwares=A0000006

 

 

Graspアフィリエイトセンター

http://graspaf.net/l/c/pb9CnT3A/ni4EEeoe

 

 

これらに登録した後に、ASPの案件が出てきますので実際に3つのアフィリエイトセンターに登録してみてください。

ひとまず、この3つは知名度があり、胡散臭さがあまりないのでとても成約させやすいです。

 

さらに、僕自身報酬の振り込みを確認したので、悪質ASPではないと判断できます。

 

 

そこらのASPで登録してしまうと、報酬が払われるかどうかも分からないのでそれは少し不安だと思います。ですので、まずは確実に行きましょう。

 

 

 

STEP2 :メディアを作る

 

 

次に、実際にアフィリエイトする媒体を作っていくことになります。

今だったら、Facebook、Youtube、ブログなどがお勧めです。

 

 

ツイッターは、フォローマティックXYなどの自動集客ツールがあれば、やってもいいと思いますが、

ない場合は、労力がかかるのでやめましょう。

 

ブログは、ワードプレスがいいですが、もしサーバー代、ドメイン代が払えないという場合は

無料ブログでも大丈夫です。

 

 

Fc2ブログをおすすめします

 

Fc2 blog :http://blog.fc2.com/

 

何らかの媒体を作ってそこでアフィリエイトしていきましょう。

Youtubeだったら、稼ぐことに興味がある人が集まる内容を喋って

動画の説明欄に無料オファーを仕込むのがいいでしょう。

 

 

 

STEP3:アフィリエイトする

 

 

ASPに登録し、ブログ、Youtube、Facebookなどのメディアが構築できたら次はアフィリエイトをしていきます。

 

案件の詳細やメリット、なぜ登録したほうがいいのか?などをレビューして記事にしていきましょう。

これは、主にブログでやります。

 

ブログで書いたものはFacebookにコピペしても大丈夫です。

 

アフィリエイトで意識しなければいけないことは、入り口と出口です。

 

 

説明しましょう。

 

 

入口とは、人がやってくる場所です。ブログだったら、ブログタイトルを見てやってきますね。

 

 

出口とは、人に出ていってほしい場所、つまりアフィリエイトリンクです。記事を見てくれた人にアフィリリンクから出ていってもらい、アクションを起こすことで報酬が発生します。

 

 

僕たち、アフィリエイターの役割は、この入口から出口の流れを構築して稼ぎにつなげることです。

 

タイトルでSEO対策や人の目に留まるようなものにして、そしてスムーズに記事を読ませていって

最後に、アフィリンクを踏んでもらうようにすることです。

 

これが仕事です。

難しいことでもなんでもありません。

 

 

入口(タイトル等) → ブログ記事 → 出口(アフィリンク)

というわけです。

 

 

これだけにフォーカスしましょう。

無駄なことをする必要はないです。

 

ただ、毎回アフィリエイトするのもうざがられるのでたまには、純粋に役に立つ内容だけを提供してあげましょう。そうすれば、ファンもできてきます。

 

 

タイトルで引き込んで、最後にアフィリエイトをする、ただこれだけです。

非常にシンプルですよね?

 

コツとしては、ただタイトルで引き込めばいいだけではなく、それに興味ある人を呼ばなければいけません。

 

例えば、「23日で2kg痩せる方法」というものをアフィリエイトしているのに、

 

タイトルが、180日で借金地獄から億万長者になる方法だったら、そもそも属性があっていないのでアフィリエイトしてもあまり意味がないです。

 

やはり、その案件に興味ある人を集めて、アフィリエイトするというのが基本です。

 

 

では、さっそくこれを読んだらやってみてください。

 

 

追伸

 

初日からいきなり報酬が発生するとかそういう話ではありません。

最低、1か月は取り組んでみてください。

 

まず、ブログを作ってください。

そしてそこで毎日ブログを書いてください。

そして案件を紹介してください。

 

やることは、この3ステップです。

 

 

 

発行者  :タイキ

連絡先  :humel1227@gmail.com

ブログ  :http://taiki01.com/

メルマガ :http://business.taiki01.com/lp/